2015/02/11(38号) ▼だいぶ日が長くなり、ひと雨ごとに春が近づくのを感じるようになりました。いかがお過ごし でしょうか。今日は犬の体表腫瘍についてです。 ▼人間とおなじように、犬も年をとるといろいろな腫瘍が出て来ます。最も多いのは、高齢の未 避妊メスに見られる乳腺腫瘍です。犬は、人間よりもはるかにたくさんの乳頭を持っているので (8〜10個)、その分腫瘍化する部分も多いし、犬という種自体が乳腺腫瘍を作りやすいよう です。悪性の確率は50%で、人よりは悪性度は低いと言えます。 ▼未去勢のオスもしばしば精巣の腫瘍ができます。精巣の片方だけが大きくなり、もう片方は逆 に縮んでいくことが多いです。あまりにも大きくなり過ぎると歩く時に足や地面にぶつかって皮 膚が破れることがあります。 ▼皮膚の腫瘍は他にも皮膚組織球腫、肥満細胞腫などがあります。一般的には皮膚だけに出来て いて体とは離れていれば良性、大きくなる速度が遅ければ良性である可能性が高いと言われてい ますが、正確なことは手術で切除し、病理検査をしなければ分かりません。 ▼体表という分かりやすい場所にあるにもかかわらず、発見が遅れて皮膚が破れて出血したり、 膿がでたりしてはじめて気がつく、というケースも少なくありません。特に、庭につないで飼っ ている犬では、犬の腹面をまじまじと見たり触ったりする機会が少ないので、気がつくのが相当 遅れるようです。また、シェルティやポメラニアンのような長毛で毛の量も多い犬では、一見し ただけでは分からず、しっかり触らないと毛玉なのか腫瘍なのか分からないこともよくあります。 ▼人間と同様、腫瘍も早期発見が肝心です。体表腫瘍は、小さいうちであれば悪性であってもご く短時間の手術でしっかり切除できることがほとんどですが、大きくなったり、皮膚が破れたり すると、手術時間が長くなったり、完全に切除することが難しくなります。また遠隔転移といっ て、別の場所や臓器に転移する可能性も高くなります。高齢になり、基礎疾患があったりすると、 手術そのもののリスクと天秤にかけることにもなりますので、日々のスキンシップの中で注意し て体をくまなく触り、皮膚に異常がないか、常に調べてあげてくださいね。 ☆☆☆ご意見ご質問があれば、seto-ah@nifty.comまでお寄せください☆☆☆