2014/6/10(34号) ▼梅雨に入り、暑かったり、梅雨冷えしたりと体調の管理が難しい時期になりました。老齢や、 病気のある子は特に気温の管理に気をつけてあげてくださいね。今日は、特に猫を連れて来られ る方に、お願いとアドバイスです。 ▼犬は、リードさえ付けておけば、コントロールはさほど難しくない動物ですので、大小問わず リードで来ていただければ十分なのですが、問題は猫です。本当に人に良く慣れていて、病院に も慣れている子はいいのですが、家ではおとなしくても病院に来ると恐れから攻撃的になったり、 逃走を図ったりする子は少なくありません。なにも付けずにだっこで病院に連れて来て、病院に 入ったとたん暴れ出し、機械やシンクの下などに逃げ込んでしまい、連れ出すにも怒って手が出 せない、という事例は本当に多いのです。院内にとどまってくれればまだしも、二重のドアをか いくぐって外に飛び出してしまうこともありますので、大人しい猫だからと油断せず、猫本体に もリードを付けていただきたいと思います。ただ、猫専用首輪はひっかかり事故防止のため一部 にゴムが使われていて、一定の力が加わると切れてしまうように作られていますので、連れてく る時は小型犬用の首輪や胴輪に付け替えてください。 ▼さらに念を入れて、リードを付けた猫さんを洗濯用のネットに入れ、その上キャリーケースに 入れて来ていただければ完璧です。キャリーに入っていても、非常に怒っている猫は手が付けら れないことがあります。猫は爪と牙という複数の攻撃手段を持っているので、ひとたび怒らせる と、なかなか制御できません。洗濯ネットに入れるのは、見た目はなんだかかわいそうに見えま すが、猫の側は布にくるまって隠れているように感じるので実は安心できます。ネットにさえ入 っていれば、ケースからも簡単に出せますので、すべての猫が何らかの形で診察可能です。ネッ トは多少大きめで、ファスナーが広く開くタイプを選んでいただくとよいでしょう。100円均 一の洗濯ネットで十分です。ネットの目が細か過ぎたり、色や柄が付いているとかえって猫さん の表情が見えづらい場合もあります。 ▼お勧めのキャリーケースは、上と前の両方が開くタイプです。一番よく見かける、蓋が透明の プラスチックでできていてパカっと上に開くタイプは、一見良いのですが、実は蓋が重すぎて、 猫を取り出すと重みで全体がひっくり返るし、蓋の材質がもろくて壊れやすいので、要注意です。 前と上が開くタイプであれば、普段は前扉を開放して、室内に放置しておけば、猫はせまいとこ ろに入るのが好きな子が多いので、キャリーケースに自由に入って遊ぶことで慣れることができ、 通院のストレスを少しでも和らげることができます。 ▼きちんとした通院スタイルを整えることで、多少凶暴な子でも安心して診察を受けさせること ができます。うちのコ暴れるから…と診察を控えているうちに病状が悪化することがないよう、 気をつけてあげてくださいね。 ☆☆☆ご意見ご質問があれば、seto-ah@nifty.comまでお寄せください☆☆☆