2014/5/10(33号) ▼日差しが強くなり、昼間などは汗ばむほどの陽気になりました。ゴールデンウィークも終わり、 落ち着いて仕事や学業に励める時期ですね。今日は、フィラリア薬はなぜ蚊が出始めた1カ月後 から飲ませるのか?についてです。 ▼蚊は地域差もありますが5月の頭ごろから出始めます。蚊を見かけるとスワ!とばかりフィラ リアの薬を飲ませてしまう方がいらっしゃるのですが、ちょっと待ってください。フィラリアの 薬の袋などには、5月末(あるいは6月初)から…と書いていませんか?これには、フィラリア 虫の生活様式と深い関わりがあります。 ▼フィラリアのメスは犬の心臓に主に寄生し、そこで交尾してミクロフィラリアと呼ばれるもっ とも小さい幼虫を産みます。これは犬の血中に血流に乗って流れているので、蚊が犬の血を吸う ときに一緒に蚊の体内に入ります。ミクロフィラリアは蚊の体内で1齢〜3齢幼虫へと脱皮を繰 り返しながら成長し、3齢幼虫になると蚊の唾液腺に移動して蚊が吸血する時に犬に注入する唾 液に混じって犬の体内に入ります。フィラリアは蚊の体内で生育する過程を経ないと、犬に感染 することはできません。犬の体内に注入された子虫は、皮下組織や筋肉の中を1カ月程度かけな がら移動し、血管に侵入します。これが心臓に到達し、約半年かけて成虫へと成長します。 ▼フィラリアの予防薬のターゲットは、蚊に刺された時に体内に注入されるこの3齢幼虫です。 皮下組織や筋肉内を移動している間は、フィラリアの予防薬はよく効くので、この1カ月の間に 薬を飲めば血管に到達する前に3齢幼虫を安全に殺滅することができます。血管内に入ってしま うと予防薬は効果がなくなってしまいますので、そのまま成虫になってしまいます。蚊に刺され た可能性のある1カ月後から飲み始め、蚊がいなくなった1カ月後まで続ける、というのはこう いう理由があるのです。 ▼5月頃に出始めた蚊は、シーズン終わりの頃の蚊に比べるとフィラリアを感染させる能力が低 めであるといわれています。逆に、シーズン終わりごろの蚊は感染能力がしっかり保持されてい るため、寒くなってもう大丈夫だろう、と油断して最後の1回を飲ませ忘れたりすると罹ってし まうこともあります。フィラリアの薬はきちんと最後まで忘れずに飲ませてあげてください。ま た、冬が遅く、場所によっては意外と遅くまで蚊がいるお宅もあると思います。11月末になっ てもまだ蚊を見かけるようでしたら、もう1回12月末に飲ませる必要もありますので、よく気 をつけてあげてくださいね。 ☆☆☆ご意見ご質問があれば、seto-ah@nifty.comまでお寄せください☆☆☆