2014/2/8(30号) ▼今日は大変な雪ですね。病院においでになる方は、本当に気を付けて お越しください。 ▼今日は、犬の発情についてお話したいと思います。 個体差はありますが、だいたい今頃の時期からメスの発情期が始まりま す。これは日が長くなって春が近いことを感じ取っているのではないか と言われています。犬は年に2回、春と秋に発情が来て、メスは1〜2週間、 生理出血があります。外陰部が普段よりもぽてっと膨らみ、嗅覚の鈍い 人間には分かりませんが、発情期特有のとてもいいにおいを振りまいて オスを誘います。交配適期は生理の終わりかけの頃の1〜2日間だけで、 それ以外の時はメスがオスを受け入れません。 ▼メスは発情期にはホルモンバランスが大きく変化します。急に食欲が なくなる、あるいはやたら食べるようになったり、怒りっぽくなったり、 ふさぎこんだりと行動にも変化が表れます。オスは、メスのいいにおい に影響されて、やはり食欲をなくしたり、そわそわして落ち着かない、 外に出たがる、攻撃的になるなど、いわゆる「恋わずらい」状態になる ことがあります。また、メスの発情臭は風に乗って何キロも届くので、 オスは遠近あちこちのメスの香りに惑わされ、そわそわした精神状態が 1カ月以上続くこともあります。 ▼発情は、犬の意思とはかかわりなくやってくる生理現象です。人間に 飼われている犬は本人たちの自由意思で交配出来ないので、欲求不満が つのるばかりです。自然にしておくのが一番、健康な体にメスを入れる のがしのびない、オトコとしてタマがないのはかわいそうだ等々、飼い 主さん側にもいろいろとお考えはあるかと思いますが、実は去勢・避妊 してしまった方が犬は安定した状態で過ごせるのです。欲求不満や性的 衝動で人間に噛みついたり、急に強く引っ張って飼い主さんを転ばせて しまったり、脱走して交通事故に遭ったり・・・と、重大な事故につな がることも少なくありません。 ▼犬は人間と違って更年期はないので、健康であれば一生発情は来ます (ただし、5歳を超えるとメスの受胎能力は著しく落ちますし、異常子の 発生、流産、難産の率は高くなります)。また、メスは高齢になると乳 腺腫瘍や子宮蓄膿症という、ホルモンバランスの乱れからくる重い病気 になることが多く、オスもホルモンバランスの乱れから精巣の腫瘍、前 立腺肥大、肛門周囲の腫瘍などが多くなります。いずれも子宮卵巣や精 巣を取り除く手術がもっとも薦められる治療法ですが、高齢になると心 臓や腎臓に問題が出て来て手術ができない、あるいはとても難しい、と いうこともあります。総合的に考えれば、手術のリスクが少ない若いう ちに避妊・去勢をしてあげた方が元気で長生きできるということになる でしょう。避妊・去勢で太りやすくなるというデメリットはもちろんあ りますが、肥満は適切な食事で管理できます。 ▼次回は猫の発情についてお話したいと思います。 ☆☆☆ご意見ご質問があれば、seto-ah@nifty.comまでお寄せください☆☆☆