急に寒くなりました。高齢、特に心疾患を持つ子にはつらい時期です。 暖かく過ごせるように工夫してあげてください。今日は、犬の心臓病に ついてです。 ▼8歳を過ぎてくると、比較的多くの犬で心臓の音の異常(心雑音)が 聞かれるようになります。本来心臓の音は人間と同じように「ドッコ、 ドッコ」と聞こえます。高齢犬ではよく「ドッ」と「コ」の間に「ザーッ」 という音が聞こえます。これが心雑音です。この音は、左心室と左心房 を隔てている僧帽弁という弁がきちんと閉まらず、左心室から全身に行 くべき血液が左心房に逆流していることから発生しています。犬ではこ の「僧帽弁閉鎖不全」が、最も起こりやすい病気です。特に心臓病にな りやすい犬種がシーズー、マルチーズ、アメリカンコッカースパニエル、 キャバリアなどです。 ▼心雑音があっても、ただちに病気だ!というわけではありません。専 門家の間でも諸説ありますが、心エコーで大きな異常がなく、症状も全 くない場合は定期健診で様子を見る、というのが主流です。 ▼ただし、心臓病の症状はとても見逃しやすいものです。心臓病の初期 症状は、若い時と比べてはしゃがなくなった、散歩に行きたがらなくなっ た、あるいは喜んで出かけても、少し歩くと座り込む、食が細くなった、 寝ていることが多くなった、食べてはいるけど体重が落ちてきたなど、 「老けたな」と思うような症状です。実際にはこれらの症状は「年だか らしかたないか」と見逃してしまうことが多いのです。 ▼たしかに年には勝てません。しかし、心臓の治療を早めに開始するこ とで、生活の質を落とさないまま、寿命をかなり延ばすことは可能です。 心臓病がひどくなってくると、息をするときに胸がゼーゼーいう、歩い ていると急に失神して倒れる、などの症状が現れます。ここまで来てし まうと食欲もなくなり飼い主さんとしても見ているのもかわいそうな状 態になってしまいますし、たくさんの種類の薬を飲ませても調子を取り 戻すのは難しくなってきます。 ▼心臓の薬はたくさんありますが、主な目的は心臓にかかる負担を軽く することで、少しでも心臓を長持ちさせることにあります。症状に合わ せて気管拡張剤、利尿剤、強心剤などを少しずつ加えていくことになり ます。 ▼心臓の治療は、内科的に投薬で維持するのが現実的です。一度薬を飲 み始めることになったら、途中でやめてしまわず、症状があまりないよ うに見えてもきちんと飲ませていかないと、やめてしばらくすると急に 調子を崩すこともあります。治療が必要なレベルの心臓病と診断された ら、お薬をきちんと続けること最も重要です。 ☆☆☆ご意見ご質問があれば、seto-ah@nifty.comまでお寄せください☆☆☆