最近、メールマガジンが宛先不明で返ってくることが多くなりました。 携帯電話の方はメールアドレスを変えたり、パソコンメールを受け取 らない設定にした場合は配信できないことがありますのでご注意くだ さい。 ▼今日は、犬や猫の毛の手入れとシャンプーについてです。犬や猫は 人間に近いところで暮らしており、体臭や抜け毛が気になってシャン プーしたくなることも多いかと思います。犬や猫は私たち人間とちが い、体温調節の為に多量の汗を出すことはありませんので、人間ほど 汚れやすくはありません。また適量の皮脂を分泌して毛や皮膚に汚れ が付きにくいようになっています。 正常な犬や猫では、皮膚や毛が異常ににおったり、べたついたりする ことはありません。普段のお手入れはブラッシング程度で、外で飼っ ている犬は1〜3カ月に一度、室内犬なら3カ月〜6か月に一度ぐら いのシャンプーでも十分です。また、猫は自分で毛づくろいをして毛 並みをきれいに整える性質がありますので、シャンプーはほとんど必 要ではなく時々のブラッシングのみで十分です(長毛種はこまめなブ ラッシングが必要です)。猫は水を嫌う子が多いので、ご自宅でのシャ ンプーは難しいかもしれません。犬・猫とも、まずブラッシングして 抜け毛をとってからシャンプーしましょう。ブラッシングが足りない と、抜け毛がフェルト状にかたまってしまって、どうにもならなくな ることがあります。 体臭が気になる!と言って、週に1回以上のペースでシャンプーされ る方もいらっしゃるのですが、あまりにも多すぎるシャンプーは却って 乾燥肌になってかゆくなったり、フケが多くなってしまうこともあり ます。 皮膚に何らかの病気がある場合、表面の傷から汁が出たり、皮膚が薄 くなって乾きやすくなったりします。それに伴ってまた痒くなり掻き 壊してしまい、皮膚を傷つけて細菌や真菌の感染を受けたり、におい が強くなったりします。こういうときは、お薬と併せてシャンプーを していただくようお願いすることがあります。この場合のシャンプー は、体をきれいにすることが目的ではなく、「薬浴」と考えてくださ い。症状や目的に合わせたシャンプーを使い、洗い方や間隔も指示通 りしていただくと、より治療効果が高くなります。 ▼犬や猫の皮膚は、私たちと違って毛でおおわれていることが前提に なっている皮膚ですので、思っている以上にデリケートです。皮膚の 角質層は、人間の皮膚の3分の1から5分の1ぐらいしかありません。 ブラッシングするにしても、シャンプーするにしても、できるだけ優 しく扱ってあげてください。爪を立てすぎたり、熱過ぎる湯を使った り、ドライヤーの熱風を当て過ぎたりすると、それだけで痒みを引き 起こすこともあります。 正しいシャンプーの仕方をもっと詳しく知りたい方は、パンフレット をご用意しておりますので、気軽にお申し出ください。 ☆☆☆ご意見ご質問があれば、seto-ah@nifty.comまでお寄せください☆☆☆