▼今回は前回に引き続き、外部寄生虫とこれに由来する感染症のお話です。 ▼犬や猫に付くダニは、正確にはマダニと呼ばれる種類のもので、吸血前はゴマ粒の ような大きさですが、吸血すると大豆大ぐらいになります。卵は草むらなどで孵化 し、脱皮を繰り返して成ダニになります。動きは鈍いですが、動物が通りかかると毛 などにしがみついて皮膚に移動し、顎を皮膚の中に食い込ませて吸血します。おなか いっぱい血を吸うと自然に落ちて産卵を始めます。飽血する前に無理やりダニをとろ うとすると、顎が皮膚の中に残ってしまい、ひどい痒みや炎症を起こすことがありま すので、付いているのを見つけても無理にむしらず薬を少しダニの体につけるか、ダ ニ予防薬を飲ませて自然に落ちるのを待ちましょう。ダニもつぶすと卵が飛び散りま すので、つぶさないでください。 ▼犬でマダニから感染する怖い病気で「バベシア症」があります。原虫による病気 で、寄生虫が赤血球内に寄生し、破壊して貧血、黄疸が起こります。元気食欲がなく なり、粘膜が蒼白になり、黄疸、ワイン色の尿をするなどの症状があります。バベシ ア症がもとで別の血液の病気(自己免疫性の貧血)が誘発されることがあります。治 療は可能ですが完全に虫を駆除することは相当難しく、生涯にわたって再発の可能性 があります。岡山では今のところあまり多くありませんが、広島県、香川県は日本で も高頻度にバベシア症が発生している地域ですので今後十分な注意が必要です。 ▼ノミ・ダニ予防薬は種々発売されていますが、ホームセンターなどで販売されてい るサンスポットなどはダニにはほとんど効果がありません(ノミには多少効果あ り)。動物病院で処方するフロントライン、マイフリーガードが現時点ではもっとも 効果があり、普及しています。頻繁にシャンプーする子などでは、背中に垂らす薬は 早く効果が薄れてしまうので最近発売された飲み薬(コンフォティス)を使った方が いいかもしれません。 ▼適切に寄生虫予防をして、健康で快適な夏を過ごしましょう。 ☆☆☆取り上げてほしいトピックスや、ご意見ご質問があれば、 seto-ah@nifty.comまでお寄せください☆☆☆