日差しはすっかり夏になってきました。犬の予防シーズンで病院も忙しく、すっかりメールマガジンを出すのが 間遠になってしまいました。犬の飼い主さんでまだ検査・投薬のお済みでない方は早めにご来院ください。さて、 今日はノミ・ダニからうつされる病気と予防についてです。ノミ・ダニは軽視されがちですが、じつは結構怖い のです。今日はノミに由来する病気についてお話します。 ▼ノミは、ご存じのとおりゴマ粒ぐらいの吸血昆虫です。オスもメスも吸血し、基本的に動物の体の上で暮らし ます。卵はつるつるしてい動物の体から滑り落ち、幼虫からサナギになり、動物が通り過ぎる気配(二酸化炭素) を察知して素早く羽化して寄生します。ノミをつぶすのが好き、という方も多いのですが、つぶすと卵が周りに 飛び散りますのでつぶしてはいけません。石鹸水などを作ってそこに沈めておぼれさせるのが一番です。 ▼ノミは痒いだけでなく瓜実条虫という寄生虫の中間宿主(最終宿主である犬・猫に寄生する一歩手前の仮の宿 主)なので、動物が毛づくろいなどで飲み込んでしまうと瓜実条虫に感染します。子犬、子猫では下痢や栄養失 調などの症状が重くなることがあります。また、瓜実条虫は体が小さくちぎれて肛門から体外に排泄されますが、 このちぎれた虫体(片節)は肛門の周りにくっついてゆっくりと動くので、動物はお尻の痒みから地面にお尻を こすりつけます。神経質な子だとお尻の周りが傷だらけになることもあります。瓜実条虫はまれに人間に感染す ることがあります。 ▼猫には「ヘモバルトネラ症」という病気があります。ごく小さい寄生虫(原虫)が原因で、原虫をもっている ノミが刺すことで感染し、赤血球内に虫が入り込み、増殖する時に赤血球をどんどん壊してしまうので、ひどい 貧血や黄疸を起こします。抗生物質が効くので治療は可能ですが、猫は貧血による体調不良の症状を見せにくく、 気がついた時には相当進行していることが多いです。また、抗生物質を飲ませる際に、うまく飲み込めずに食道 に引っ掛かった状態になると、食道狭窄を起こしやすいので、投薬にも十分な注意が必要となります。 ▼ノミに対してアレルギーのある犬や猫では、ごく少数のノミが寄生するだけでもひどい痒みを感じて体をひど く掻き壊すことがあります。あまり様子を見過ぎずに、受診してください。掻き壊してしまうと治療にも時間が かかります。 犬も猫も、適切にノミ・ダニの予防をして、夏を快適に過ごさせてあげましょう。 次回はダニからうつる犬の病気についてです。 ☆☆☆取り上げてほしいトピックスや、ご意見ご質問があれば、 seto-ah@nifty.comまでお寄せください☆☆☆